運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-11-21 第1回国会 参議院 予算委員会 第23号

餘談でございますが、民間の賃金水準官公吏のその間には多少の開きがあります現在、官公吏待遇改善は必要であると私どもも考えますけれども、一面においで官職機構整備簡素化或いは官職の職員の配置轉換餘剩人員整理或いは官僚能率化或いは一般官僚能率化という点にもつと配慮が行われ少くとも本豫算の実質的な均衡を得さしますためにこの豫算提出に際して、一面において行政機構整理というものが取上げらるべきであると

川北禎一

1947-11-12 第1回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

配置轉換が昨年あたりから非常にやかましく論ぜられておりまして、國鐵當局でも、勞働組合の方でも、この問題については眞劍にいろいろと討議された模樣でありますが、今日その配置轉換が自主的に實施されておるかどうかということと、もう一つは、人員整理の問題がいろいろと外部からもやかましく論ぜられておりますが、國鐵自體の現況において、勞働基準法を基として、はたしで人員整理を必要とする部面があるか、そういう餘剩人員

川島金次

1947-08-25 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第14号

一つは經營の合理化、その大きな問題としては餘剩人員があるかないかという問題と、いま一つは運賃の値上げの餘地ありや否や、かような二つの問題が結論づけられ得るのであろうかと思うのであります。そこで承つてみたいと思いますのは、この調書を見ますと、餘剩人員がほとんどないということは三十八ページをごらん願えばわかると思います。

佐伯宗義

1947-08-25 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第14号

ところで餘剩人員が多いということを聽くと、何となく社會的に惡い感じを與えるということのために、この點に觸れることを好まないのでありますが、この餘剩人員の問題は、結局は能力を高めるということになるのでありまして、能率の低い勞働は結局高い物價を生ずる。こういう一つの原理がかような結果になつてまいるのだ、私にはかように信ぜられるのであります。

佐伯宗義

  • 1